
こんな方にオススメ!
- とにかくリュック一つにすべての荷物を詰め込みたい!
- PCをいつも持ち運ぶ方!
- 電車やバスで、さっと書類やPCをよく取り出すような方!
この商品を一言で言うと!
出張もお出かけも、これ一つで容量余裕なリュック!
オススメポイント紹介!

とにかくリュック一つにすべての荷物を詰め込みたい!
- 収納がとにかく多く、
大きく分けて前方に大中小の3箇所、真ん中1箇所、
後方に大中の2箇所の収納スペースがあるので、
用途に応じて収納分類ができるのが何よりオススメ - 大容量リュックでよくあるのが、
大きな収納スペースがドン!とあるタイプなのですが、
それだと衣類・書類・PCと複数の物が混ざると
移動中に取り出すのが億劫になるんですよね。。
それがこのリュックだと解消され、すぐに物を取り出せるストレスの無さは超快適です!
PCをいつも持ち運ぶ方!
- MacやLet's noteなど、仕事でパソコンが必須な方は
休みの日であってもパソコンが手放せなくなり、
トートバッグなどだと移動時に重たいんですよね。。
それで結局行き着くのは楽なリュック!(たぶん分かる方、いるはず・・・!) - でも、リュックになるとPCを入れると
すぐパンパンになったりして、
カフェでPC仕事した後にジムに行くために
衣類やドリンク・プロテインを入れようとなるとキツキツ、、、
結局別でトートバッグを持つことになって、
まるで家出のような大荷物!
そこでこの大容量リュックが活躍するのです。
PCを入れても衣類などなど余裕で入ります!
電車やバスで、さっと書類やPCをよく取り出すような方!
- これは多忙なコンサルタント、営業マンならわかりみが深い気がするのですが、
座ったらすぐPCを開きたくなる方、結構いるんじゃないでしょうか?
でも、その時にリュックの中がグチャグチャで取り出すのが毎回ストレス💦💦
そんな時にこの別収納スペースが超活躍します! - あとPC以外にも書類用の収納スペースも決めておけば、
クライアントの紙書類などもすぐに取り出せるので、
何より毎回の出し入れのストレスが大きく減ったのは
買って良かったと満足度が高かったですね。
私の使い方紹介♪
- 前方は、奥行きもあるスペースなので、
衣類・バッテリーなど小物・飲み物などを入れています。
前方の小さなスペースには財布を入れたり、
小物の中でも使用頻度が高いものが
パッと取り出せるのは大事ですね。 - 真ん中は、意外とチャックを開けないので
(チャックが多すぎて間違うことがよくある笑)
書類など、PCに比べてあまり使わない物を入れています。 - 最後に後方ですが、
こちらはMacbookPro(14インチ)とiPadPro(12.9インチ)と
iPadmini6(8.3インチ)を入れています。
各デバイスがスッと入れられるのがノンストレスで良いですね!👍
おいくら?
- 私が買った時は、
Amazonで6999円-クーポン800円=実質6199円、
楽天で7980円-ポイント2868=実質5112円でした。 - 楽天はプレミアムカードを持っていたり、
楽天銀行・証券なども持ち合わせているので
ポイントがたくさん付く場合に使っています。
Amazonはそもそも定価が楽天より安い時もあるので、いつもこの2つを見比べていますね。